用語集

お布施(おふせ)

法事・法要の際、お坊さんに渡すお金、もしくは物品の事。
一般に、お経や戒名の代金という扱いですが、厳密には以下、3種類のお布施があります。

・法施 お坊さんが一般人である我々に対し、お釈迦様の教えや、知恵などを授けること。
・財施 これが一般に「お布施」とされているもので、上記の法施などを与えてくれたお坊さんに対するお礼の事。
・無為施 人々から不安や恐怖心を取り除くため、安寧を与えること。

3つ目の「無為施」はあまりなじみがありませんが、
病気や自然災害、治安の悪さなど、不安の種が多かった時代には、特に必要とされていたものです。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行

TOPへ戻る